この記事では、宅麺.comでも人気の高い二郎系ラーメンを実食レポートしています!
宅麺.comを美味しく食べるコツや、より二郎系に近づけるコツなども紹介しています。
自分の住む地域に二郎系がない!と思っている方、家で二郎系を食べたい!と考えている方は、是非参考にしてみてくださいね!
ラーメン伝道師
目次
星5評価の二郎系宅麺
麺屋桐龍 らーめん(豚2枚)
評価
![]() |
金額 |
1030円(税抜) |
付属品 |
麺280g、具入りスープ(豚2枚)、具材(背脂) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
元ラーメン二郎店主が作りなす渾身の一杯!
麺のゴワゴワ感、豚骨の強みがあるものの特有の醤油のキレがあるスープ!
ウデ肉とバラ肉の2種が入った特製チャーシュー!
どれを取ってもパーフェクトなオススメラーメンです!
らーめん武丸 らーめん(豚2枚アブラ付)
評価
![]() |
金額 |
950円(税抜) |
付属品 |
麺280g、具入りスープ(豚2枚)、具材(背脂) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
これはすごい!!これが自宅でたべれるとは!
麺も好きな歯応え抜群の太麺!!おいしかったです。
ちなみに野菜はもやし2袋にキャベツ1/4。
雷本店 雷そば
評価
![]() |
金額 |
870円(税抜) |
付属品 |
麺200g、具入りスープ(チャーシュー) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (4.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
魚粉も入ってるんでしょうか。味わい深いスープです。
完全に自分のミスなのですが器の関係で、うまくスープと麺が絡めなかったのが残念です。
二郎系を食べるときは大きめの器を用意して「天地返し」ができるようにしましょう!
夢を語れ東京 夢のラーメン(味付脂付き)
評価
![]() |
金額 |
900円(税抜) |
付属品 |
麺290g、具入りスープ( チャーシュー)、味付脂 |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
上記の写真は京都にある「Yume Wo Katare Kyoto」のお店での一品です。
ラーメン荘グループ特有の醤油の強さはありあり!!
実際の店舗では夢を語ると次回でラーメン一杯無料になるという太っ腹なサービスがあり、隣にいた若者が夢を叫んでいました。
宅麺.comでもラーメンを楽しむことはできますが、気に入ったらぜひお店の方へ!
魔人豚 ラーメン(アブラ増し豚2枚)
評価
![]() |
金額 |
1020円(税抜) |
付属品 |
麺280g、具入りスープ、具材(アブラ) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
この野菜に乗った背脂が二郎感をかき立てます!!
野菜をある程度ほおばったら天地返し!!
底から出てきた麺を麺をほおばります!!
オーション粉100%の自家製麺は歯ごたえ抜群!!
ちょっとザラつきのあるこの低加水の麺もまたスープに絡みやすく、二郎感を存分に発揮しています!
そしてようやくスープ!!
かな~りカエシ醤油が強く、いわゆる”からめ”の状態です。
ニンニクが入ってなくてもそのキレは一級品です!
お腹にたまりやすいのでスープはあまり飲みすぎたくないのですが、自然と箸がすすむ!!(レンゲがすすむ!!)
そのぶん肉は脂身控えめで少しパサめ。ただこのカエシスープに浸すにはこれくらい硬い方がマッチしています!
最初から最後まで大満足の一杯でした!
麺でる ラーメン(豚5枚)
評価
![]() |
金額 |
960円(税抜) |
付属品 |
麺240g、具入りスープ(豚5 枚) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (5.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (5.0) |
ラーメン伝道師
5枚も入ってるチャーシューもハイレベルで濃厚な味付け。
チャーシュー好きのジロリアンは迷わずこれ!!
星4評価の二郎系宅麺
ガチ盛りラーメンアオイロ— らーめん(大)
評価
![]() |
金額 |
1000円(税抜) |
付属品 |
麺、具入りスープ(チャーシュー)、背脂 |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (4.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (4.0) |
ラーメン伝道師
通常の二郎系の店舗のデフォルトが300gなので、ほぼお店と同じ量と言えるでしょう!
スープはかなりカラメ!
肉はしっかり味が染みて濃くておいしいです!
ラーメンタロー ラーメン(豚5枚入り)
評価
![]() |
金額 |
960円(税抜) |
付属品 |
麺250g、具入りスープ(豚5枚) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (4.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (4.0) |
ラーメン伝道師
そのぶんスープはそこまでジャンクでないため、ライトな二郎系を食べたい方はこちら!
麺もストレートなので食べやすい一品です。
星3評価の二郎系宅麺
ラーメンフクロウ ラーメン(豚2枚入り)
評価
![]() |
金額 |
980円(税抜) |
付属品 |
麺230g、具入りスープ(豚2枚) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (4.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
ドロドロの重いスープが特徴的ですが、個人的にはもっと醤油感が欲しいため評価は3にしました。
クリーミー系のスープがお好みの方はこちらのラーメンが合っていると思います!
ラッキー食堂まとや 豚ゴリラー麺
評価
![]() |
金額 |
950円(税抜) |
付属品 |
麺190g、具入りスープ(豚バラ軟骨) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (4.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
豚バラ軟骨チャーシューというチャーシューにしては少し変わった部位のため、好き嫌いは分かれるかと思いますが挑戦してみたい方はぜひ!
横浜家系侍 渋谷本店 家deSUSU郎まぜそば
評価
![]() |
金額 |
1000円(税抜) |
付属品 |
麺230g、まぜダレ、具材(チャーシュー) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (3.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
少しライトな二郎系になっているためニンニクトッピングは強くオススメします!
麺は小麦の食感が強いためよく茹で推奨!
肉は分厚くてガッツリ食べられるのですが、少しパサ肉より。
麺も標準量でチャーシューも他の商品と変わらないことを考えると、1杯1000円というのは少しコスパに欠ける気がします。
あっでも「SUSURU」オリジナルアイコンデザインのシールがついてるので、それが欲しい方はぜひ!
ラーメン風林火山 ラーメン(庄内豚背脂付き)
評価
![]() |
金額 |
930円(税抜) |
付属品 |
麺290g、具入りスープ |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (5.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
そのため全体的には甘めの仕上がり。
個人的にはもう少し醤油のキレがほしかったです。
麺は多加水麺でモッチモチ!
独特の食感です!
アブラで熱が閉じ込められ、最後まで麺はアツアツで味わうことができます!
ラーメン神豚 ラーメン(辛いやつ付)
評価
![]() |
金額 |
980円(税抜) |
付属品 |
麺240g、具入りスープ(豚)、辛いやつ |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (4.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
まだ二郎系を食べ始めたばかりの方は入り口としていいかもしれません!
らぁめん大山(たいざん) 噛む麺!大麺
評価
![]() |
金額 |
1000円(税抜) |
付属品 |
麺220g、具入りスープ(チャーシュー) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (4.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
個人的にはかなり好み!
ただ、いかんせん麺が太すぎてスープになじまない!泣
ゆえにほぼ無味の麺をひたすら噛むことになり、トッピングと一緒に食べることは困難。
おいしく食べるにはひと工夫必要かもしれません!笑
麺は220gと決して多くはないですが、1本1本がとにかく太いのでボリューム感は感じます!
太麺好きは一度食べてみてもいいかもしれません!
ラーメン☆ビリー 豚増ラーメン辛魚粉付
評価
![]() |
金額 |
1080円(税抜) |
付属品 |
麺200g、具入りスープ(チャーシュー)、味付き背脂、辛魚粉 |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (3.0) ボリューム (3.0) 総合評価 (3.0) |
ラーメン伝道師
「ブタマシ」したい方はこちらがオススメです!
麺量は200gとヘルシーなので、「麺より肉!」という方にはちょうど良いかもしれません。
なお、辛魚粉付でしたが、辛いのが苦手なため使っておらず、レポできません!
星2評価の二郎系宅麺
すずき家下永谷2号店 子豚ラーメン
評価
![]() |
金額 |
980円(税抜) |
付属品 |
麺200g、具入りスープ、具材(味付きあぶら) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (2.0) ボリューム (2.0) 総合評価 (2.0) |
ラーメン伝道師
豚好きとしては肉が小さすぎたのも残念でした。
麺も200gなのでガッツリ食べたい方には少々物足りないかも…。
ブタキング 豚増し味噌らーめん
評価
![]() |
金額 |
1000円(税抜) |
付属品 |
麺240g、具入りスープ(チャーシュー、角切りチャーシュー入り) |
オススメの買い足し |
もやし、にんにく、キャベツなど |
味 (2.0) ボリューム (3.0) 総合評価 (2.0) |
ラーメン伝道師
ただジャンクな二郎系をイメージして食べると期待とは違うかもしれません。
味噌系とはいえマイルドすぎて甘めのスープ。
二郎系とはまた別物のラーメンと考えて食べるみるのがいいと思われます!
二郎系宅麺が品切れが多い!絶対食べたい人ができる対策とは?
宅麺.comの知名度も少しずつ広がっているのは嬉しいことなのですが、それに伴って「入荷待ち」が多発しています。
『せっかく食べようと思ったのに…!!』と落胆することもありますが、そんなときに対応できることをまとめておきます。
①「入荷通知メールに登録する」でメールでお知らせしてもらう。
お気に入りの商品が入荷したらメールで通知してくれる便利な機能。
がしかし!最近はメールを受信してすぐに商品ページにいっても「入荷待ち」になっていることがしばしば。
そんなときは…
②入荷した直後の16時が勝負!!?
まず宅麺.comのツイッターチェックしましょう。
https://twitter.com/taku_men?s=20
そうすると入荷予定のラーメン一覧が更新されています。
「本日の入荷情報」をお知らせします。https://t.co/2dcjSau4j3
16時頃に在庫の更新を行います。
— 宅麺.com (@taku_men) April 14, 2020
それらの商品がサイト上で購入できるようになるのは16時のようです!
①の入荷通知メールはそれよりもかなり遅くくるので、その間に売り切れてしまうようです。
そのため超人気商品は、16時に待機して、入荷後すぐに購入するのがベストです。
人気商品はほぼ毎日入荷されていたりするので、そのうち入手できるので諦めないでください!
二郎系宅麺をより美味しく食べるためのポイント3つ
ここでは、ラーメン伝道師が実際に宅麺を食べてみて、より美味しく食べるために気をつけているポイントについて説明していきます!
にんにくは生のものをちゃんと刻む!
ニンニクは市販のニンニクチューブでもなく、市販の刻みニンニクでもなく、生のニンニクを買いましょう!!
ニンニクを刻む作業は大変ですが、生の刻みニンニクを入れるだけでかなり実店舗感が増します!
というか、生のニンニク以外だと物足りなく感じるかもしれません…!
ニンニクを刻む方法はもちろん包丁もありますが、こんな便利グッズもあります。
(中の人はこれを使ってます…)
ニンニクの皮を剥がしたら容器に入れて、あとはひたすらプッシュするだけで刻みニンニクが完成!
これなら最高5切れくらいのニンニクが入るので普段マシマシ、チョモ派の方も満足いくこと間違いなしです!笑
どんぶりをあっためる
ラーメン店では必ずといっていいほど行われている「器を温める」行為。
これも少しお湯を余分にあっためればできる簡単な作業なので端折らないようにしましょう!
どんぶりがあったかいだけでスープの温度を保つことができ、最後まで美味しく召し上がることができますよ!
スープを最後に少しだけ残してかける
調理時にスープ麺を最初に入れてしまうのですが、ちょっと待ってください!
ここでスープを全部使い切ってしまうともやしに味が絡まずに少し舌が寂しい時間が続いてしまいます…!
もやしをマシマシに盛った後にスープを少しだけまわしかけてみましょう!
もやしがスープによく絡んでモリモリ食べられますよ!!
二郎系宅麺を一口コンロで食べるオススメの方法はこちら!
宅麺.comの商品は、スープと麺を別々に温める必要があります。
合わせてもやしとキャベツを茹でるなんて、「二口コンロでないと難しいのでは?」と思ったことはないでしょうか。
一口コンロでもなるべく熱々で麺が伸びていない状態で食べたいですよね!
そんな方のために、中の人が実際に一口コンロ+アルファで調理した工程を載せてみました!!
こちらを参考に是非調理してみてください!
まとめ
「二郎系」と聞くと「初めて行くのはちょっと緊張する」、「注文の仕方がわかならい」、「全部食べられるか不安」などの心配をする人がいるかと思いますが、好きな時に好きなだけ食べられる宅麺二郎ならそんな不安は一蹴されます!
また「女性ではお店に入りにくい・・・」、「家族では行きにくい・・・」ということがあっても、自宅で食べられる宅麺なら老若男女問わず、家族や友人たちとも楽しむことができます!
そしてその味がなんといっても抜群で、お店の味をそのまま再現したハイレベルなラーメンなのが宅麺.comの魅力です!
いろんな市販ラーメンを食べてきましたが、ここまで再現度が高くおいしいラーメンを食べたことがありません。
送料等を含めると1杯あたり1200円と高価に感じられますが、お店に食べに行く労力、並ぶ時間、まだ遠方のお店のラーメンも楽しめることを考えたら決して高くない買い物だと思っています!!
宅麺.comの二郎系を通じて多くのジロリアンが誕生することを陰ながら祈っております!
コメントを残す